秋冬はパターを衣替えしたほうがいいってホント?
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 9/30・10/7号
2014/9/23更新

秋冬はパターを衣替えしたほうがいいってホント?

 藤田寛之がKBCオーガスタで5ホールにおよぶプレーオフを制して地元初優勝、感涙にむせんだ。コウライグリーンに合わせてパターを替えたことが勝因と言われるが、これは一般ゴルファーにも有効?

コウライを制した藤田のパター。スコッティキャメロン「X5ツアー」

 藤田が勝った福岡・芥屋GCは国内ツアーでは唯一のコウライグリーン。毎年、この大会を制するにはパッティングがカギと言われてきた。藤田は今回、パターをいつものピン型からマレット型に替えて臨んだ。これが功を奏したわけだが、クラブ設計家の増田雄二氏も、さすがに経験の差という。

 「ヘッドの形状というより、それにともなう重心特性の違いで、ピン型に比べるとマレット型のほうが重心深度が深いためインパクトで球を押すような感覚が得られる。それがコウライ独特のスピードに合っていたということでしょうね」(増田氏)。

 ならば、これからの季節、ベント(イネ科)からコウライ(麦科)グリーンでプレーすることが増えるアマにとってもこの作戦はありなのか。「十分ありです。重心深度が深いタイプやヘッド重量が重めのものなら、重さで距離を出すことができる。怖いからか、どうしても強くヒットできない人も少なくなく、こんな人は重さに頼るといい結果が出ることが多い」

 ただ、逆に軽めで重心深度も浅いブレード型のようなパターが合うケースもあるという。アマチュアがプレーするようなグリーンは同じコウライでもツアーのコウライに比べたらはるかに遅い。こんなグリーンでは軽いほうが強く打ち出せるというのだ。

 「打ち出しでいきなり芝に食われてしまうといったこともある。こんなグリーンでは軽めのほうが操作しやすく、強く打ち出すことができる。パンチもきかせられるし」(同)

 衣替えの季節でも、ベントかコウライか、コースに行ってみないとわからないこともある。そんなときはタイプの違うものや重量調整機能付きなど、何本か用意していくのも攻略法のひとつになる。

 
【関連記事】
2014/01/21 人気も突き出た!?13年下半期はツノ型パターが大はやり
2014/01/07 News6 山田パターが世界を席巻
2013/11/26 使えば即勝てる!勇太とテレサの“?”パター

バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト