最強の上達メソッド・人気の江連本 |
 | 自己ベスト! ゴルフ アカデミー 江連忠 |
上田桃子、諸見里しのぶら、トッププロが実践する「チーム江連」式ドリル。コミックと写真、文章で覚える、解説シリーズ第二弾。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
超モダンゴルフ 江連忠 |
世界のトッププロは100%オンプレーンスウィング! 気鋭のプロが放つ新時代のメソッド&ドリル集 |
|
|
|
宮里家の教え、3兄妹のゴルフ |
|
|
 |
静筋 ゴルフ革命 宮里優 |
もっと体の本源に目覚めよ! (ebook立ち読みできます) |
|
|
|
|
|
目からウロコの高松志門・技術書 |
 |
ゴルフを変える、 「一行」レッスン。 高松志門+奥田靖己 |
NHK「趣味悠々」の出演でもおなじみ、高松志門プロと1番弟子、奥田靖己プロの「芸人」師弟による、月刊ゴルフダイジェスト人気連載の書籍化。 |
|
|
|
静謐の中部銀次郎スピリッツ |
 |
中部銀次郎の ゴルフ ~(3)体之巻~ 作/中原まこと 画/政岡としや 原案/中部隆 |
惜しまれながらも連載終了となった「週刊ゴルフダイジェスト」人気連載『銀のゴルフ』の新書クラシックシリーズ版・最終章。 |
|
 |
中部銀次郎の ゴルフ ~(2)技之巻~ 作/中原まこと 画/政岡としや 原案/中部隆 |
アマチュアゴルフの上達に欠かせないスピリッツを、数々のアマタイトルを掌中にした中部銀次郎の言葉と劇画で読み解く。シリーズ第2弾! |
|
 |
中部銀次郎の ゴルフ ~(1)心之巻~ 作/中原まこと 画/政岡としや 原案/中部隆 |
すべてのゴルファーが持つべき心構えを、生涯アマチュアゴルファーとしてゴルフに向き合った中部銀次郎の言葉と劇画で表現。シリーズ第1弾! |
|
|
 |
ゴルフの大事 中部銀次郎 /三好徹著 |
カリスマ・中部銀次郎が直木賞作家・三好徹に全身全霊を傾けて語ったゴルフの基本。 |
|
 |
銀のゴルフ 第三巻 作/中原まこと 画/政岡としや 原案/中部隆 |
コミックで読み解く技と心の箴言 第3弾 |
|
 |
銀のゴルフ 第二巻 中原まこと /政岡としや |
何百球、何千球、ボールを打つよりも大切なこと・・ |
|
|
 |
銀のゴルフ 中原まこと /政岡としや |
凛とした、たたずまいが胸にせまってくる。 (ebook立ち読みできます) |
|
 |
わかったと思うな 中部銀次郎 |
達人の解きあかす至高のゴルフエッセンス。中部銀次郎ラストメッセージ |
|
|
話題のレッスン、人気の技術書 |
 |
驚異の反力打法~飛ばしたいならバイオメカ Dr.クォン&吉田洋一郎・著
|
タイガー・ウッズを復活させたスウィング理論「反力打法」。スポーツ・バイオメカニクスの世界的権威、Dr.クォンが提唱する「反力打法」は科学の力を100%活用した世界最先端のスウィング理論です。
|
|
 |
10本で握る テンフィンガースウィング 篠塚武久・著
|
右利きなら右手で飛ばす、シンプルで体にやさしい振り方が、10本で握る【テンフィンガースウィング】だ。プロも実践する新機軸の理論を解りやすく解説。
|
|
 |
「ゴルフはメンタル!」それ、本当? かわさき健(作)・古沢 優(画)
|
少年キャディのつぶやきが心に突き刺さる。スウィングより“考え方”を変えれば、あなたのゴルフはもっと上達する!漫画と記事のハイブリッドで読みやすい!
|
|
|
 |
1日10分 走る青トレ 原 晋・著
|
青学の選手のように、笑顔で楽しく気持ち良く走れるランニング法を原監督が解説。走る距離は1日たった1500m、たった10分! カラダに負担をかけない走り方を詳しく解説!
|
|
 |
入っちゃう!パットの法則 星谷 孝幸・著
|
パットの悩みは「2支点縦振り子ストローク」で解決!ストローク技術、ラインのつくり方、パター選び、グリーン上での振る舞いなど、パット数を減らしてスコアを上げるコツを解説。
|
|
|
|
 |
デビッド・レッドベター「Aスウィング」 デビッド・レッドベター・著
|
世界一のレッスン名人、デビッド・レッドベターが長年の経験と科学の力で生み出した、新しいボールの打ち方「Aスウィング」。メジャーチャンプも学んだ最新スウィング理論を試して欲しい。
|
|
 |
田村流「あきらめる」ゴルフ 田村 尚之・著
|
長くゴルフを続けたいなら「無理をしない」「がんばらない」が一番!現在もシニアツアーで活躍している田村尚之の「超効率的ゴルフ」を、マンガを交えて楽しく詳しく紹介。
|
|
 |
秘技! スプリント打法のすべて。 著・南出仁寛、岡本啓司
|
「走る動き」をベースに、脚と腕をシンクロさせて振るスウィング法『スプリント打法』。老若男女、誰もが飛距離アップできる驚異の理論。 観てよくわかるレッスンDVD付。
|
|
|
 |
練習はインパクトゾーンだけでいい! 栗林保雄/著
|
ゴルフをやさしく単純にする為に、スウィング研究家・栗林保雄が「スウィングの必須動作」を丁寧に解説。スウィングの90%は球を打たずにマスターできる!
|
|
 |
本番に強くなる!アヤコ流 岡本綾子/著
|
岡本綾子が考える心・技・体。「世界のアヤコ」が、悩めるアマチュアに贈る『金言』の数々を収録。必ず上達するための『ゴルフの基本』が詰まっています。
|
|
 |
考えないアプローチ 石井 忍/著
|
スコアメークの「キモ」は、残り100ヤードからのミスをどう攻略するかにある。そのために必要な●アプローチの基本と応用●パッティング技術●マネジメントを丁寧に解説。
|
|
|
 |
ゴルフは考え方が9割 かわさき健(作) 古沢 優(画)
|
ひたすら練習するよりも、“考え方”を変えるだけで、マンネリスコアがガラリと変わる!コミック「カラッと日曜」プラス解説文に、上達ヒントが満載。
|
|
 |
決め事はひとつだけ。 ゴルフ超速学習法 中村龍明/著
|
「軸を左サイドに置いたままスウィングする」、このたったひとつの「決め事」で、飛んで曲がらない理想の弾道を手に入れることができるのです!
|
|
 |
飛ばしのスゴ技 寄せのウラ技 武市悦宏/著
|
「ツイスト打法」でおなじみの武市悦宏プロ第2弾レッスン書。「ツイスト」は飛ばしだけでなく、アプローチにも応用できて効果てきめんだ!
|
|
|
 |
スタック&チルト ゴルフスウィング マイケル・ベネット、アンディ・プラマー/著
|
タイガーの復活を支え、今若いチャンピオンたちが次々と実践し始めている注目のスウィング理論、「スタック&チルト」。そのレッスン書が、満を持して日本上陸!
|
|
 |
ハービー・ぺニックのゴルフレッスン 迫田 耕・訳
|
全世界のゴルファーから“レッスンの神様”と慕われ、トム・カイト、ベン・クレンショーらメジャーチャンプも育てたハービー・ペニックの大ベストセラー。
|
|
 |
あ・うんのゴルフ 廣戸聡一・ 横田真一 |
横田真一プロ13年ぶりの優勝の陰には、身体動作のカリスマ廣戸聡一と「あ・うん」の呼吸で作ったゴルフ理論があった。ツアーで話題の最強理論が待望の単行本化! |
|
|
 |
体育が嫌いな君たちへ 池上信三 |
あらゆる種目の動作指導を行う著者が、『バネ筋肉・ゴム動作』をキーワードに、誰でも運動が出来るようになるコツを伝授。DVD付き。 |
|
|
 |
ゴルフ ボディターン バイブル マイク小西 |
日米で数々のトッププロを指導し、信頼の厚いティーチングプロ、マイク小西。彼の云う、最新ボディターンスウィングの極意とは!? |
|
|
|
|
|
|
 |
中心感覚打法 増田哲仁 著 |
体にとって自然な動き、中心感覚打法があなたのゴルフを蘇らせる!! |
|
|
 |
陳清波 ゴルフの芯! 陳清波 |
ゴルフ基本源流からの水先案内人、陳清波。後世に残すべきゴルフ基本とスウィング |
|
|
|
 |
岡本綾子 LESSON! 岡本綾子 |
真似したいスウィンガー、ナンバーワン人気。アヤコさんの最高のシーン、最高のレッスン |
|
|
|
|
 |
王者のドリル B.ハーモン |
タイガーを育てた、これが「ブッチ」の魔術だ! |
|
|
|
|
|
|
|
上達にかける飽くなき探究心 |
 |
エージシュート記録1,472回 (更新中) 植杉家の暮らしかた 植杉乾蔵&植杉千枝子・著
|
エージシュート1,472回の記録保持者で96歳にして現役ゴルファーの植杉家~鉄人・ケンゾーさんと妻・千恵子さんの日常生活=食生活、健康法、生活習慣、さらにはゴルフへの取り組み方を解説。あなたにも役立つヒントがたくさんあります!
|
|
 |
ゴルフで覚えるドラッカー 飯田利男・著
|
スコア110前後だった著者が半年で80を切った学習法。スコアップしながら「マネジメント」で著名な経営学者・ドラッカーのエッセンスが学べる、ゴルフとビジネス、一石二鳥の一冊。 |
|
 |
ゴルフで幸福 山田透・著
|
世界最少スコア保持者ライン・ギブソンが使用、オバマ大統領も所望したことなどにより、世界中が注目している『ヤマダ・ミルド・パター』の製作者が記した初の書籍。 |
|
|
 |
ゴルフで幸福 福田健蔵・著
|
印刷会社社長の福田健蔵氏がゴルフを始めたのは40歳。 ポジティブな“営業マンスピリット”で、様々な人との出会いを自らのゴルフの上達につなげていく。 |
|
 |
ゴルフ アスリート スタイル 制作/ゴルフダイジェスト社・メディア開発局
|
アスリートゴルファーのゴルフライフをつまびらかにする、ゴルフダイジェストがおくるムック。アスリート好みのギア特集や一打縮めるプロからのアドバイスなど充実の内容だ。 |
|
 |
英語とゴルフ 一石二鳥 小山混 英語監修/ヒロコ・ベンダーホーフ
|
コースでの状況別に使える英会話を紹介。正しい英語を学んで本場の“ゴルフマインド”を浸ろう! |
|
|
 |
燃える妻の ゴルフ狂時代 主婦A子
|
日本ブログ大賞2006受賞、ゴルフブログ人気№1。江連忠プロも涙を流す抱腹絶倒のゴルフブログが書籍に。 |
|
 |
石川遼の ゴルフ上達日記 著/(原案)石川遼 (画)政岡としや
|
遼くんが12歳から綴り続ける日記を漫画で再編した“遼くん日記”(「週刊GD」好評連載中)、待望の単行本化! |
|
|
|
 |
ゴルフ狂、 川上哲治 川上哲治 |
打撃の神様ゴルフ歴半世紀の結論『ほんとうは止まっているボールを打つほうが難しいんだよ。』 |
|
|
|
人生と教育を語る年輪の書 |
 |
オリンピック子育て論 吉松俊一& 吉松俊紀・著 |
「どのスポーツをいつ始めたらいいか?」そんな悩みに答えるのが「オリンピック子育て論」。プロ野球選手やオリンピック選手を50年以上診てきたスポーツドクターが教える「スポーツをすればするほど頭がよくなる子育て論」。 |
|
|
|
|
|
 |
ゴルフは 心の格闘技 古市忠夫 |
普通のおっちゃんが、クラチャン10回獲得、60歳のプロゴルファーになった |
|
| |
“ボディターン”レッドベターの本 |
|
|
 |
ザ・ アスレチック スウィング D.レッドベター |
これが『アスレチックスウィング。イヌがシッポを振るように、体の大きな筋肉を使いましょう |
|
|
 |
王国のレッスン D.レッドベター |
大ヒット作「ザ・アスレチックスウィング」が進化を遂げて生まれ変わった!(ebook立ち読みできます) |
|
|
|
視界を変える本、心を癒す名著 |
|
 |
アメリカのゴルフ 日本のゴルフ 正木邦彦・著 |
ゴルフ歴50年、米での生活も長い著者が、日米のゴルフを比較し双方の良い点悪い点をまとめた一冊。名門コースの紹介などもあり、アメリカでのゴルフを楽しみたい人にもおすすめ。 |
|
|
|
|
 |
美しい日本のゴルフコース 編集 / 「美しい日本のゴルフコース」編集委員会 |
『週刊GD』に連載された「ゴルフの歴史を歩こう」をまとめた豪華保存版。掲載368コースの歴史から、日本のゴルフ文化をひもとく。 |
|
 |
ゴルフのすべて 著/ボビー・ジョーンズ、永井 淳・訳 |
著者自ら「これほど考え抜いたことはない」という、スウィングの基本から実戦的な応用技術・メンタルまで、熟考と推敲を重ねた幻の一書。 |
|
|
 |
ダウン・ザ・フェアウェイ 著/ボビー・ジョーンズ、永井 淳・訳、O・B・キーラ―、菊谷匡祐・訳 |
25歳のときに出版された回想録。幼年期からオールドマン・パー発見の経緯、競技歴、技術研鑽の道程などを誠実な筆致で綴った代表作。 |
|
|
 |
放課後ゴルフ倶楽部 著/上杉 隆 |
気鋭のジャーナリスト上杉隆が、大都会・新宿で、5人の仲間と繰り広げた青春ゴルフ群像劇! |
|
|
 |
前略。農家、はじめました 著/斎藤 融・周子 |
絵筆をクワに持ちかえ、農業を始めた夫婦の共著。“土”とともに人生のラストランを輝かせている夫婦の、頑張らない田舎暮らしとは? |
|
 |
アメリカゴルフの舞台裏 著/唐沢憲正 |
商社マンが現場で見た、素顔の米国。ビジネス、英語、もちろんゴルフ、この一冊で上達します! |
|
 |
ザ・ゴルフマッチ 著/マーク・フロスト 監訳/永井 淳 |
史上ありえない組み合わせ!! 最強のアマ組 VS 最強のプロ組、勝つのはどっちだ!? |
|
|
|
|
 |
ペイン T.スチュアート |
最愛の妻が綴ったペイン・スチュアートの真実。全米で感動の嵐 |
|
|
 |
ゴルフのすべて B.ジョーンズ |
ホーガン、ニクラス、タイガーも読んだ!感銘した! 不朽の名著、永久愛蔵本 |
|
|
|
|
|
|
 |
セント・ アンドリュース 秋山真邦 |
通い続けること60回。ゴルフ発祥の聖地こよなく愛する写真家がつづる真実のセント・アンドリュース。 |
|
定番、坂田信弘進化論シリーズ |
|
 |
新スウィング 進化論 坂田信弘 |
書き下ろしレッスン第3弾。スウィングの2大テーマを同時に実現! |
|
 |
続・スウィング 進化論 坂田信弘 |
あなたの潜在能力を最大限に引き出してくれるのが坂田理論。おすすめのラウンド応用編 |
|
|
 |
スウィング 進化論 坂田信弘 |
「上達に近道はあった!」ということを体感。誰もが理解・実践できる真の基本がこの1冊に |
|
|
|
この言葉は、からだに効く!こころに効く! |
 |
カラダの悩みは食べ方で99%解決する 川端理香・著
|
多くのアスリートを支える著者が「食べ方の基本」から「症状別の食べ方のコツ」など、丁寧に解説。「正しい栄養知識」を身につけて自分に合った「食べ方」を見つけよう。
|
|
 |
大人の笑トレ 高田 佳子/著
|
笑う動作をするだけで、人生が好転する!世界100カ国以上で実践されている話題の健康法。
|
|
|
|
|
|
 |
幸福論 塩谷信男 |
待望の第2弾! モンスタードクター100歳記念出版!
|
|
|
 |
不老力 塩谷信男 |
病気にならないからだをつくる! 塩谷信男の言葉は、からだに効く!こころに効く!
|
|