ゴルフダイジェスト出版案内>ゴルフ野性塾SP
ゴルフ野性塾SP

No.294 『記憶に残るプロ』 5/13更新


ニクラスの姿が忘れられません

(--前略--) 私の中に思い入れの強い世紀のプロゴルファーがいます。ニクラスです。全米オープンで青木功との死闘は忘れられません。塾長にとって20世紀最も記憶に残るプロゴルファーを教えて下さい。合わせてベストスウィンガーもお願いします。

(東京都・51歳)


己の眼で見たスウィングが焼きつきます

photo 20世紀、最も記憶に残るプロゴルファーを選ぶ時、100人中50人以上がジャック・ニクラスを選ぶのではあるまいか。私もニクラスを選ぶ

ベストスウィンガーではジーン・リトラーを選びます。私はジーン・リトラーの体重移動とスウィングリズム、そしてフィニッシュを学びました。

スウィングを学ぶ時、過去を振り返れば、写真から学ぶ事は少なかった。やはり眼の前でのスウィングから学ぶ事が一番多かった。

月に一度のジュニア塾生指導の時、私はジュニア塾生の前で7球打つ。7球以上も7球以下も打たない。打つのは7球のみ。7球が私と塾生の繋がりと思いて打って来た。

私の打った球を追う者もいれば、私のフィニッシュまでの姿を眺め続ける者もいるが、上達早い者はフィニッシュ姿までを追う者ばかりであった。飛び行く球を追う者の上達は微であり、練習姿勢に集中を感じはしなかった。上手くなりたいのであれば己の眼で、己の前で基本を眺めればよいと思う。

私は20歳時代のニクラスを知らない。30歳代のニクラスも見ていない。40歳代のニクラスは追い続けた。20歳代のニクラスをこの眼で直接、見る事が出来なかったのは残念であり、無念の想いは残りますが、やっぱり私のベストスウィンガーはジーン・リトラー。

私はリトラーを目標として研修生時代を過ごし、プロテストに通った後もリトラーの体重移動とリズムを目指した。今も28年前のジーン・リトラーの右足がすり寄って行くフォロー、そして左足1本で立つフィニッシュの姿は記憶に残る。高いフィニッシュ位置も忘れてはいません。




この「野性塾スペシャル版」は週刊GDの過去の連載からピックアップして転載したものであり、周囲の状況が現在と異なっていることが多々あります。

つづく
back No.293 名門の歴史と伝統 (5/7)
目次
No.295 グリップの基本と変化 (5/20) next
No.459 距離感をあわせるには・・・ (10/6)
No.458 バックスウィングは・・・ (9/29)
No.457 選手のマナーについて・・・ (9/22)
No.456 助言で崩れたら、新たな・・・ (9/15)
No.455 一途に6アイアンを打ち続けなさい (9/8)
No.454 素振りで上達する方法 (9/1)
No.453 夏のゴルフは無理をするな (8/25)
No.452 50歳を越えてからの練習法 (8/11)
No.451 咀嚼の力で・・・ (8/4)
No.450 球落ちの原因は・・・ (7/28)
     
   
 
坂田信弘

京大中退からゴルフを目指した異色プロゴルファー。主として週刊ゴルフダイジェストを根拠として漫画の原作、競技観戦記、レッスン書、レッスンビデオなど八面六臂の活躍をしているが、現在は次代のゴルファー育成のため開始したジュニア塾の塾長として脚光を浴びている。スウィング型を作るための「ショートスウィング」を提唱。
 
このページのトップに戻る top