| 
No.356 『オーバースウィングは何故悪いか』 
7/28 更新
 
 体に染みついたオーバースウィングです
 
 自分はひどいオーバースウィングで、今までもゴルフ仲間から何度も注意されてきましたが、いっこうに直りません。塾長のショートスウィングにもトライしてみたのですが、形は真似できてもタイミングがとれないのです。オーバースウィングが体に染みついていて、ショートスウィングにすると手と体の動きのタイミングがバラバラになってしまうのです。こんなときは、どうすればいいのか教えて下さい。
 
(茨城県・36歳)
 
 
じっくり考えてみて下さい 
 オーバースウィングの何が悪いのか、をじっくりと考える必要がある。最悪のスウィングとは何か? それはボールにクラブヘッドの当たらないスウィングでしょう。要するに空振りスウィング。空振りゲームは前に進まない。 
となれば、理屈を縦にしても横に寝かせてもゲームにならないスウィングが一番悪いとゆう事に間違いなかろう。それでは二番目に悪いスウィングは何か? それは飛距離の出ないスウィング、それとも曲がって仕方のないスウィング、あるいはダフリ、トップばっかりのスウィング?
 
いずれにしても、その辺りのスウィングが二番目に来ると思う。飛距離の出るオーバースウィング、曲がらないオーバースウィング、ダフリ、トップの出ないオーバースウィングは悪いスウィングじゃない。見かけの悪いスウィングとゆうだけの事。空振りする様なオーバースウィングじゃ困りもしようが空振りしてないんでしょう。ならば何故、直そうとするのです。
 
責任取るのは貴兄だ。貴兄のオーバースウィングで誰かが迷惑している訳じゃない。空振りスウィング、ラウンド140も叩くスウィング、遅いプレーが周囲の迷惑なのであって、貴兄のオーバースウィング、誰の迷惑にもなっていない。直すことはありません。
 
どうしても直したい、単純なスウィングをしてみたいと申されるのであれば直す事、難しくはない。ただし、文章での指導は不可。直接の指導を必要とします。
 
貴兄は茨城の人。小生、千葉の船橋CCへ行く機会を持つ。坂田ジュニア塾船橋の塾生指導。その折、出向いて頂きたい。練習場での30分の指導でオーバースウィングは直せます。連絡は本誌野性塾担当者へ。日程を貴兄に伝える事、出来ましょう。
 
 
 
 この「野性塾スペシャル版」は週刊GDの過去の連載からピックアップして転載したものであり、周囲の状況が現在と異なっていることが多々あります。
 
 
 |