ゴルフダイジェスト出版案内>クラブハウス探訪

クラブハウス探訪
大熱海国際ゴルフクラブ  6/24 更新
このゴルフ場情報へ

  コンセプトは清潔で堅牢 そして、シンプル

フロントロビー

所在地/静岡県田方郡大仁町長者原1240
電 話/0558-79-0011
開 場/昭和37年10月13日
コース/18H(大仁)6803Y P72
/18H(熱海)6279Y P72
ハウス設計/(株)竹中工務店
ハウス施工/(株)竹中工務店、駿豆建設(株)、中央都市建設(株)、JV
延べ床面積/4249.13平方m
構造/鉄筋コンクリート、一部鉄骨造

“重厚感”より“開放感”が優先されるのが、昨今のクラブハウスの流れである。自然に囲まれたゴルフ場にあって、格調の高さよりも明るさや清々しさが感じられる方が、むしろ、ゴルファーニーズに合っているということだろう。今回紹介するハウスも、まさにこの開放感が満ちあふれている。すでに開場以来、40年を経過しているゴルフ場だが、新築されたハウスは非常に爽やかである

 明るさがテーマのハウスの多くは、当然、ガラス張りのスペースが広く取られている。大熱海国際GCも、コース側はすべてガラス張り。景観は、遠く正面に鎮座する富士山となる。しかも、建物全体が、ガラス張りのコース側にアールをもたせ、視界も広い。そのため、開放感もより強調される。

 一方、機能性の面では、いたってシンプル。フロントの対面がロッカー、浴室。その入口手前の階段を上がればレストラン。階段のわきにはスタートテラスへの出入口。コンペパーティなどがなければ、ゴルファーの動線は非常に単純だ。 「シンプルで清潔感があるということに加えて、堅牢であるということも、今回のハウス新築のコンセプトでした。ガラス張りの部分が多く、シンプルな構造だからといって、構造的に頼りないとせっかくの開放感も心もとないものになってしまいます。そこで、柱はもちろん、梁にも工夫を凝らして堅牢な構造にしました」(大嶋充雄支配人)

 さらに、女性ロッカーが100本にレディース専用ラウンジの設置と、女性ゴルファーに配慮している点、また、直接ゴルファーの目には触れないが、エコアイスなどの省エネ設備の充実も注目に値する。



外観 レストラン
ハウス外観。コース側は円形になっている 2階のレストラン。30卓
レディースラウンジ メンバーズラウンジ
レストラン奥にあるレディースラウンジ。女性だけのグループが増える最近の流れに対応したもの 階段をはさんでレストランと反対にあるメンバーズラウンジ。メンバー専用スペースでも、以前のような閉鎖的なイメージを廃し、特に壁などの仕切りはない
浴室" ロッカー
浴室は男女とも採光がよく明るい ロッカーは男女とも同型。ロッカー室は入室して奥に進むにつれて、センサーが感知して照明が点灯するシステムを採用。男性276本、女性100本、兼用288本


つづく
back セントクリークGC 2002年6月号
目次
南長野GC 2002年8月号 next
特集目次●2012年7月号
競技開催で、イメージ&知名度アップ
コンプライアンスは大丈夫ですか?
DM&メルマガでプロモーション
夏に備える送風機ノウハウ&カタログ
 
ゴルフ場セミナーより転載

ゴルフ場の運営に携わる専門家向けに発行されている、ゴルフダイジェスト社発行「ゴルフ場セミナー」誌のカラー企画「クラブハウス探訪」からの転載です

ゴルフ場セミナーへのメールはseminar@golfdigest.co.jpへどうぞ
 
このページのトップに戻る top