ゴルフダイジェスト出版案内>クラブハウス探訪

クラブハウス探訪
ユーアイゴルフクラブ宗像  
ゴルフ場情報へ

  プレー本位の姿勢が徹底された省エネ・軽便なハウス

玄関

所在地/福岡県宗像郡玄海町牟田尻2020
電 話/0940-62-1002
経 営/コーポランド建設(株)
開 場/平成12年3月27日
コース/18H 6906Y P72
ハウス設計/那の津壽建築研究所
ハウス施工/三井建設(株)九州支店
延べ床面積/1401平方m
構造/鉄骨造シリコンポリエステル系

ゴルフの大衆化だけでなく、「ゴルフ場だから特別」が見直されている昨今、クラブハウスにも今までにない価値観がでてきている。くつろぎ感や、非日常を求めるのではなく、プレーの準備、休憩といった実用的な側面の強調である。これは、セルフ化による格安プレーと相まって、省コストという点でも、ゴルフ場側、ゴルファー側双方に利点がある。今回は、そんな新機軸のハウスを紹介しよう。

 ユーアイGC宗像は、平成12年3月にオープンしたゴルフ場である。時節柄、省エネや省コストは、コースにもハウスにもある程度要求されて当然である。そこで、同GCは、乗用カーの完全セルフプレー、料金設定も昼食代を含んだ前払いとした。乗用セルフの昼食セット料金は、いま時、それほど珍しくはないが、既設コースと違って、そのシステムにフィットした体制をクラブハウスにまで敷けるのが新設の強味だ。

 何と言っても、車寄せからバッグを下ろし、それをそのままカートに積み込める配置。プレーヤーは玄関から入ってフロントでサインをして、プレー代を支払う。エントランスホールを横切ってロッカーで着替え、スタート受付で時間を確認してスタート。そして、ハーフターンの休憩時は、再び玄関前から入って目の前の階段を上がればレストラン。ビールが飲みたければ、階段わきの自動販売機。コンペルームはないが、プレーフィ(平日1万500円、土日1万6800円)も格安なので、別室を設けても、パーティ単価はあまり期待できない。動線も非常に短く、実に効率的である。

「無駄がありませんから、到着して着替えればすぐにでもスタートできます。エントランスホールがやや狭いので、シーンと静かにゆったりと人を待つといった趣きはありませんが、その分、パブリックらしいフレンドリーな雰囲気はありますね。欲を言えば、もう少し従業員スペースが広ければ、とは思いますが」(石津雅之支配人代行)



外観 スタート受付
ハウス外観。車寄せからキャディバッグを下ろせば、そこはそのままバッグ置場 玄関横にあるスタート受付
レストラン ホール
レストランは3方を窓にしているので、明るい。ビールの自動販売機が置かれているのも、カウンター越しに厨房が見えるのもカジュアル。テーブル数は20卓 フロント前のホールにはボールやグローブなどの消耗品を中心とした売店があり、奥はラウンジになっている
女子脱衣所 男子浴室
脱衣所は、男女ともに洗面と脱衣スペースが分離されている。構造はシンプルだが、使い勝手は悪くない 浴場部分は、これも男女とも明るく、清潔感があり、広さも十分


つづく
back 八王子GC 2001年6月号
目次
太平洋C&A益子 2001年8月号 next
特集目次●2012年7月号
競技開催で、イメージ&知名度アップ
コンプライアンスは大丈夫ですか?
DM&メルマガでプロモーション
夏に備える送風機ノウハウ&カタログ
 
ゴルフ場セミナーより転載

ゴルフ場の運営に携わる専門家向けに発行されている、ゴルフダイジェスト社発行「ゴルフ場セミナー」誌のカラー企画「クラブハウス探訪」からの転載です

ゴルフ場セミナーへのメールはseminar@golfdigest.co.jpへどうぞ
 
このページのトップに戻る top