INTERVIEW

レンジローバー

プロゴルファー藤田寛之インタビュー

Vol.7 ゴルファーに最適な愛車の条件とは

通算18勝のうちの12勝が40代になってからの勝利で、
2012年には43歳で初の賞金王に輝くなど、歳を重ねるごとに進化を遂げ、
中年の星とも呼ばれる藤田寛之プロ。
師と仰ぐ芹澤信雄プロから譲り受けて以来、
約15年間ずっとレンジローバー数台を乗り継いできた。
2017年、満を持してランドローバーのアンバサダーに就任した。

自身にとって6台目となるレンジローバー・オートバイオグラフィーのステアリングを握り、笑みを浮かべる藤田寛之プロ。ステータス性の高さや使い勝手の良さ以外にも、彼にはイギリスを代表する高級SUVを指名し続ける理由がある。

「クルマを選ぶ時にはデザインの良さだったり速さだったり、色々なことが気になります。けれどプロゴルファーの愛車としては、万が一の事態に遭遇した時にしっかりと体を守ってくれるという部分も大切な条件になると思っています。自分は悪くなくても事故に巻き込まれてしまうことだってありますが、そんな時でもレンジローバーに乗っていれば安心です」

藤田プロはより良い成績を挙げるため、クルマ選びに関しても一切妥協しない。そして今年48歳になるが今なおトッププロとして第一線で安定した成績を収める背景には、普段の練習や体調管理はもちろんのこと、トーナメントに挑む際の移動にもベストな手段を選ぶなどライフスタイル全般にきめ細やかな配慮があるのだ。

一方、藤田プロが選んだ最新のレンジローバーの安全装備にも抜かりがない。強固なアルミニウム製のモノコックボディにエアバックを備えるだけでなく、自動緊急ブレーキや死角の部分を監視して警告を促すブラインドスポットモニターといった事故を軽減するための最新の装備を満載しているのである。

「レンジローバーは代替わりするごとに、使う人のことを考えた進化をしていると思います。新しい装備がどんどん増えていますが、使い方が複雑になるわけではありません。ドライブしていてクルマから伝わってくる安心感は歴代のモデルに共通していますね」

オーナーに安心感を与え、ドライブする楽しみをもたらし、そしてゴルフクラブのパーキングにおいて類稀な存在感を放つレンジローバー・オートバイオグラフィー。

「レンジローバーのようなクルマは他にないと思っています。唯一無二の存在感みたいなものをしっかりと備えている。僕もプロゴルファーとしてそんな存在感を身に着けることが夢ですね」

藤田プロは今日もレンジローバーのステアリングを握り、夢の実現に向けて走り続けているのである。