CS放送日テレG+
GDO

[賞金王レース&シード争いを左右する注目の終盤戦!]チャンネル史上最大規模のゴルフ中継「日テレG+」&前半ホールから生中継する「日テレNEWS24」で今シーズンの行方を見届けよう!

チャンネル史上最大規模の13トーナメントのゴルフ中継をお届けしているCS放送の「日テレG+」。男女ツアーともに、10月以降はメジャー大会、ビッグトーナメントが続き、賞金王&賞金女王レースが過熱する。また賞金シード争いもあり、いつも以上に白熱した戦いが見られるはずだ。さらに、「日テレNEWS24」では、決勝ラウンドとなる土日の1番ホールや前半ホールを生中継する。過去を振り返ると、勝負のポイントが前半戦にあった試合も多いし、選手たちが18ホールをいかに戦っていくのか、試合の組み立て方も見てみたいという人も多いはず。「日テレNEWS24」はそんなゴルフファンにオススメの番組だ。「日テレG+」と「日テレNEWS24」で今後放送される注目トーナメントの昨年のハイライトと今年の見どころを紹介する。

放映予定の男子大会名

■ブリヂストンオープン…10/23~10/26 ■ゴルフ日本シリーズJTカップ…10/23~10/26

放映予定の女子大会名

■大王製紙エリエールレディスオープン…11/20~11/23 ■LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ…11/27~11/30

過去試合のハイライト

ブリヂストンオープンゴルフトーナメント2013プレイバック
開催場所:袖ヶ浦カンツリークラブ 袖ヶ浦コース(千葉)
コースチェックはこちらから ≫

大会前に注目を集めていたのは3連覇がかかっていた谷口徹だ。期待に応えるように初日4アンダーでプレーし首位タイ。続く2日目もスコアを伸ばして7アンダーで首位タイをキープ。3日目が悪天候により中止になり、迎えた最終日。3番ホールで痛恨のシャンクが出てリズムを崩し、結果2オーバー。トータル5アンダーの7位タイで終えた。

谷口徹の3連覇を阻止し丸山大輔が4年ぶりツアー3勝目!

谷口徹の3連覇を阻止したのは丸山大輔だった。初日は首位グループと1打差の2位タイにつけ、2日目を4アンダーでプレー。谷口、朴銀信とともにトータル7アンダーで首位タイに立った。最終日は7バーディ4ボギーの3アンダー。トータル10アンダーで2位のI・J・ジャンに3打差をつけて優勝を飾った。丸山は地元千葉で4年ぶりとなる通算3勝目を挙げた。

\2014年大会の見どころ/ホストプロ宮本勝昌&池田勇太に注目!
今大会の注目はディフェンディングチャンピオンの丸山、そして昨年は3連覇をかけた大会で見事に優勝争いを演じた谷口だ。また、大会ホストプロにも注目だ。新生ブリヂストンゴルフの看板を背負う宮本勝昌は今季のANAオープンで優勝を飾っている。また通算11勝を挙げている池田勇太は今シーズン未勝利。2008年のデビューイヤーを除き、毎年優勝しているだけに今大会での勝利が期待される。
ゴルフ日本シリーズJYカップ 2013プレイバック
開催場所:東京よみうりカントリークラブ(東京都)
コースチェックはこちらから ≫

男子ツアーの最終戦となるゴルフ日本シリーズJTカップ。昨年の戦前の注目は、同大会と抜群の相性の良さを持つ藤田寛之だ。2010年、2011年、2012年大会で勝利し、昨年は前人未到の4連覇がかかっていた。しかし、そのプレッシャーのせいか初日に75を叩いて出遅れ、2日目以降はアンダーでプレーしたものの、トータル3アンダーの単独8位でフィニッシュした。

奇跡の最終ホールチップイン宮里優作が悲願の初優勝!

毎年、様々なドラマが生まれるが、とりわけ昨年大会は歴史に残る名シーンが誕生した。鳴り物入りでプロ入りしたものの、未勝利だった宮里優作が11年目にして初優勝を飾ったのだ。最終ホールで奇跡的な“ウィニングチップイン”が決まると、宮里はヒザから崩れ落ち、人目もはばからず号泣した。この場面に感動したゴルフファンは多かったに違いない。

\日本シリーズ見どころ/2度目の賞金王を狙う藤田に本間ゴルフ勢が勝負を挑む
男子ツアーの最終戦ということもあり、賞金王が決定するケースが多い「ゴルフ日本シリーズJTカップ」。賞金王レースの本命は現在、ランキングトップの藤田だろう。前述のように藤田は最終戦と抜群の相性を持つ選手。「つるやオープン」「ダイヤモンドカップ」に続く今季3勝目を挙げれば、自身2度目の賞金王も間違いないだろう。また、ランク2、3位で今季好調の小田孔明、岩田寛の本間ゴルフ勢にも注目だ。
LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップ 2013プレイバック
開催場所:宮崎カントリークラブ(宮崎)
コースチェックはこちらから ≫

女子ツアーの最終戦となる同大会。昨年は賞金女王レースが最後までもつれ、この大会で勝負を決することになった。チャンスがあったのは、賞金ランク1位と2位の横峯さくらと森田理香子だった。結果的にトータル4オーバーで単独12位の森田が同3オーバーで7位タイに入った横峯の追撃をかわし、自身初となる賞金女王を獲得。その差はわずか130万円ほど。歴史に残る大接戦だった。

最終戦を制したのは2006年賞金女王・大山志保

森田と横峯の賞金女王争いが注目を集めていたが、勝利したのは2006年に5勝を挙げて賞金女王を獲得した大山志保だった。同大会で優勝したのは2005年以来、2度目となる。最終日は9番ホールでイーグルを奪い、その他6バーディを奪う旧女王の貫録のゴルフを見せつけ、66のビッグスコアを叩きだした。結果、トータル9アンダーで地元宮崎に錦を飾った。

\リコーカップ見どころ/強力韓国勢に挑む新星・成田美寿々&酒井美紀
今シーズンの賞金女王レースは、ここまで3勝を挙げているアン・ソンジュ、4勝の申ジエ、イ・ボミの韓国勢がトップ3を独占している。この3人を追いかけるのが今季3勝の成田美寿々と同2勝の酒井美紀、台湾のテレサ・ルーだ。成田は昨年までに優勝経験はあるものの今季覚醒した感がある選手。酒井も今季は目を見張る活躍だ。トップ3に食らいつき、最終戦で優勝すれば大逆転での賞金女王獲得も可能になる。

日テレG+ &日テレNEWS24の視聴方法

スカパーに加入されている方なら、スカパー基本料(421円/月)にG+なら972円/月、NEWS 24なら432円/月の追加料金ですぐに試合を楽しめる!※スカパー未加入の方は、別途加入料3,024円が必要です