ゴルフダイジェスト出版案内>ゴルフ野性塾SP

ゴルフ野性塾スペシャル
No211...アプローチは左肩と右手勘...(9/17)

逆目ラフからの寄せが苦手
どしても苦手なアプローチがあります。それはグリーン周りの距離のない逆目のライ。どうしてもだめなんです。使用クラブはSWでフェースを開いてエクスプロージョン気味に打っています。プロの世界でも逆目は難しいと聞きますが、塾長はどのようにして打っていますか。マネはできないかもしれませんが、せめて打ち方だけでも教えてください。

(埼玉県・30歳)


手首を多用していないか?
アプローチはクラブヘッドの軌道をイメージ化することでミスの50パーセントは防げる。ハンディ10以上のアマチュアゴルファーの方はこのイメージ化を疎かにしておられる。気付かれていない方もお見えの様だ。50パーセントのミスが防げるのに何故? と思う。

アプローチは左肩支点のスウィング弧右手の勘を入れてやれば上手く行く。望みの距離と、球筋球質が作り易い。まず、貴兄はヘッド軌道をイメージ化する事だ。

逆目のライでは鋭角軌道より、鈍角軌道のほうがボールを捉え易くなる。鈍角軌道を作るには左手首の動きを抑えたスウィングをすべきでしょう。鋭角軌道は左手首の動きを欲するが、鈍角軌道は欲しない。10球、打ってみて頂ければ、分かる。鈍角と鋭角軌道を作る方法が・・。左手首です。

手首多用のスウィングは右手勘を多く必要とする。左手首の動きを抑えたアプローチは左肩支点の動きになって行く。アプローチは左肩支点のスウィング弧と右手勘の折衷で打って行くべきです。どちらが欠けても駄目である。

ジュニアゴルファーは遊び感覚で左肩支点のスウィング弧を作り、右手の勘を鍛え上げて行く。結果、ヘッド溝を使えるアプローチが身に付く。

アプローチ巧者になりたければ子供の心に戻る事です。それが巧者への近道。遊び心です。遊び心に勝る練習は無い。

貴兄は右手の勘に頼りしアプローチをされておる。左肩支点のスウィングせぬとは勿体なき事。そして、フェースを開いてのエクスプロージョン。開いた打ち方よりはスクェア構えか、少しかぶさり気味のエクスプロージョンをやってみてはどうか? 何でもかんでも開いたヘッドの使い方は一本調子過ぎる。逆目のラフではヘッドを軽くかぶせたエクスプロージョンが有効。

貴兄は難しい事をやっている。易しい打ち方を覚えるべきでしょう。それで貴兄のアプローチは変わり行く。この事はゴルフ進化論ビデオ第4章で述べて行く予定。気候不順の折、御自愛あれ。


野生塾トップへ戻る