アマチュアへのゴルフレッスンに、もっとも貢献したプロ・インストラクターに贈られる賞です。
5組の候補からお選びください(五十音順にて掲載)。
- 
					  “パッシブトルク”などの
 最新理論を
 かみ砕いて指導2001年にシンガポールに渡り、プロ資格を取得。アジア各地のツアーで活躍した後、レッスンの世界へ。バイオメカニクスなどの科学的見地をもとにしたスウィング、パッティングの指導を行う。「月刊GD」や「みんなのGD」で紹介された、クラブが生み出す“パッシブトルク”レッスンが高い評価を集める。 
- 
					  ヘッドスピードが
 誰でも速くなる。
 実体験に基づいたレッスン身長174センチ、体重72キロという細身の体で、ドライバーの最長飛距離は404ヤード。ドラコンプロとしては小さな体だからこそつかむことができた、飛距離アップのコツを教えるレッスン。「タメらない。ねじらない。踏ん張ろうとしない」という体にやさしい指導で幅広い層の支持を得ている。 
- 
					  タイガーも学んだ
 「反力打法」の提唱者科学の力で体を効率よく動かし、筋力だけでは得られない回転力を生む。スポーツ・バイオメカニクスの世界的権威、クォン教授(テキサス女子大学)の理論を、ティーチングプロの吉田洋一郎が紹介。単行本「驚異の反力打法」も大好評。タイガーの元コーチ、クリス・コモもこのスウィングを指導。 
- 
					  鈴木愛、成田美寿々ら
 多数の女子プロを指導
 する名コーチ2017年の賞金女王・鈴木愛を小学5年生から指導したプロコーチ。成田美寿々、城間絵梨、金田久美子、江澤亜弥など多数の女子プロを指導してきた。自らのツアープロとしての経験に基づく実戦的なレッスンが支持を集める。「週刊GD」で「飛ばしもパットもまっつくつい!」を連載中。 
- 
					  伝説のレッスンを
 わかりやすく進化させた
 「Z打法」の後継者父である故・若林貞男プロが提唱し、80~90年代に一世を風靡した伝説のゴルフレッスン「Z打法」の後継者。「腰・肩を鋭く切り画期的な飛距離を実現する」ことで究極の打法といわれたこの理論を、初心者にもわかりやすく進化させてきた。「週刊GD」で「帰ってきた!Z打法」を連載中。 
現在、市場で売られているドライバー、アイアン、エキストラ(ドライバー、アイアン以外のクラブ)のそれぞれで、
あなたがベストクラブにふさわしいと思うものを選んでください。
![2015年受賞クラブは、[ドライバー部門]タイトリスト915Dシリーズ、[アイアン部門]本間ゴルフTW717シリーズ、[エキストラ部門]該当モデルなし](/digest/award/2019/img/club/01.jpg) 
		多くのゴルファーに感銘を与え、かつ支持された雑誌企画、単行本、DVDなどの作品や、
ゴルフの発展に貢献した人物に贈られる賞です。あなたが推薦する作品名、人物名を挙げてください。
 
		応募方法
1. レッスン・オブ・ザ・イヤーにノミネートされた5組の中から、素晴らしいレッスンをしたと思う1組の名前
				2. クラブ・オブ・ザ・イヤーの3部門(ドライバー・アイアン・その他)にふさわしいと思うクラブ名
				3. 読者大賞にふさわしいと思う作品名、作者名、または人物名
				以上の3項目(ジュニア部門は不要)と、あなたの氏名、年齢、住所、電話番号、職業、ゴルフ歴、ハンディを明記して、下記あてにご応募ください。
●ハガキの宛先 : 〒105-8670 ゴルフダイジェスト社「2019アワード」係(住所記入不要です)
				●eメール : 2019award@golf-digest.co.jp
締め切り
ハガキは2019年2月28日(木)消印有効
eメールは2019年2月28日(木)受信分まで
プレゼント
投票していただいた応募者の中から抽選で、以下の賞品をプレゼントします。
発表はGD雑誌各誌上、弊社インターネットページ他で行います。
● ベストドライバー : 1名
				● ベストアイアン : 1名
				● その他 : 1名
				● ゴルフダイジェスト・ロゴ入りボール半ダース : 10名
				● 図書カード(1000円) : 10名
過去の受賞者、クラブ、作品一覧
- 
		    2024坂詰和久 40th永井哲二 2023辻村明志 2022目澤秀憲 2021寺西明 2020青木翔、小針春芳(特別功労賞) 2019Dr.クォン&吉田洋一郎 2018篠塚武久、宮里優(特別功労賞) 2017安楽拓也 2016田村尚之 2015芹澤信雄 2014岡本啓司&南出仁寛 
- 
		    2013武市悦宏、マイケル・ベネット& 
 アンディ・プラマー(特別賞)2012吉岡徹治 2011横田真一&廣戸聡一、岡本綾子(特別賞) 2010佐久間馨 2009青山薫 2008井上透 2007鶴見功樹 2006永井延宏 2005増田哲仁 2004石渡俊彦 2003内藤雄士 2002清元登子 2001山本信弘 
- 
		    
				2000陳清波 1999ピア・ニールソン 1998後藤修 1997金谷多一郎 1996江連忠 1995高松志門 1994ブッチ・ハーモン 1993成田司&永山幹夫 1992マイク小西 1991D・レッドベター 1990中島弘二 1989若林貞男 1988森道應 1987田原紘 
- 
			[ドライバー・オブ・ザ・イヤー]2024タイトリスト GTシリーズ 40thキャロウェイ パラダイム◆◆◆ 2023キャロウェイ ROUGE ST MAX FAST 2022タイトリスト TSiシリーズ 2021スリクソン ZXシリーズドライバー 2020ピン G410シリーズドライバー 2019テーラーメイドゴルフ M3/M4ドライバー 2018キャロウェイ エピックスター 2017テーラーメイド M2ドライバー 2016テーラーメイド グローレF 2015タイトリスト 915D(D2,D3) 2014タイトリスト 913Dシリーズ 2013ピン G20ドライバー 2012テーラーメイド R11 2011タイトリスト910シリーズ 2010テーラーメイド R9シリーズ 2009キャロウェイゴルフ レガシー・ドライバー 2008ヤマハ インプレス460D 2007ナイキ サスクワッチ+460 2006ヨネックス サイバースター ナノブイ 2005ブリヂストン ツアーステージViQ 2004プロギア TR-Xデュオ 2003ダンロップ ゼクシオ 2002テーラーメイド360Ti タイプR 2001キャロウェイ E.R.CⅡ 2000ミズノプロ300S 1999タイトリスト 975Dチタンドライバー 1998キャロウェイ ビゲストビッグバーサ 1997プロギア DATAウッド リバースチタニウム 
 タイプ2521996プロギア DATAウッド リバースチタニウム 1995エスヤード T・301 1994ヒロホンマ ビッグLB 1993キャロウェイ ビッグバーサ 1992キャロウェイ ビッグバーサ 1991ブリヂストン J’sメタル 1990テーラーメイド ツアープリファード 1989ウッドブラザース テキサスウッド 1988テーラーメイド ツアープリファード 1987クリーブランド クラシックTC15 1986ヒロホンマ バイオⅡボロン 1985ミズノプロMS-1 
- 
			[アイアン・オブ・ザ・イヤー]2024ブリヂストン Bシリーズ 241CB& 
 242B+ アイアン40thダンロップ スリクソン ZX5 MkⅡ 2023フォーティーン TB-5フォージド 2022キャロウェイ APEX TCB 2021ピン i210アイアン 2020テーラーメイド Pシリーズ 2019ダンロップ スリクソン Zシリーズ 2018ミズノ ミズノプロ 2017ヨネックス N1-CBフォージド 2016ヤマハ インプレスRMX UD+2 2015本間ゴルフ TW717(M、V、P)アイアン 2014スリクソン Zアイアンシリーズ 2013ミズノ MP-59 2012キャロウェイ レガシーブラック 2011ブリヂストンスポーツ ツアーステージ 
 X-BLADE GRフォージド2010プロギア eggシリーズ 2009ヤマハ インプレスXシリーズ・アイアン 2008ダイワ オノフシリーズ 2007ブリヂストン ツアーステージVi-Qフォージド 2006ミズノ MPシリーズ 2005ダンロップ NEWゼクシオ 2004該当なし 2003プロギア 925TR-Xアイアン 2002ブリヂストン ツアーステージV7000 2001ダンロップ ゼクシオ 2000プロギア DATAアイアン801 1999キャロウェイ ビッグバーサアイアンJV200 1998ブリヂストン HM-55アイアン 1997ブリヂストン J'sアイアン チタンマッスル 1996V721ミッドサイズ インテグラル 1995ブリヂストン J’sジョーキャビティ 1994DATAアイアン611 1993ピン・ジング 1992ジャンボMTN-Ⅲプロモデル 
- 
			[特別賞](2001年まではユーティリティクラブ) 2024フジクラ VENTUSシリーズ 40thキャロウェイ オデッセイ リミテッド 
 エディション ジェイルバード3802023プロギア R35ウェッジ 2022テーラーメイド トラスパター 2021タイトリスト SM8ウェッジ 2020キャロウェイ ストロークラボシリーズ 2019該当なし 2018ピン G400ドライバー 2017ヤマハ インプレスUD+2シリーズ 2016ダンロップスポーツ ゼクシオ 2015該当なし 2014キャロウェイ Xホットスプーン 2013テーラーメイド ロケットボールズFW 2012タイトリスト ボーケイウェッジ 2011グラファイトデザイン ツアーAD DI 2010プロギア eggシリーズ 2009テーラーメイドゴルフ ロッサ・モンザ・ 
 スパイダー2008日本シャフト NSプロシリーズ 2007キャロウェイ Xツアーウェッジ 2006三菱レイヨン ディアマナ 2005タイトリスト プロV1シリーズ 2004オデッセイ 2ボールパター 
 フジクラ スピーダー
 マックテック・ナビ開発チーム2003フォーティーン MT28ウェッジ 2002ロイヤルコレクション スーパーCV B.B.D S.S 2001プロギア ズームC 2000キャスコ パワートルネードU 1999リョービ ビガロスメディア 1998プロギア ズームi 
- 
			 2024松山英樹 40thイ・ボミ 2023蝉川泰果 2022稲見萌寧 2021ジャンボ尾崎ゴルフアカデミー 2020渋野日向子、前澤友作 2019崔 虎星(チェ ホソン) 2018鈴木愛 2017池田勇太 
 日本女子プロゴルフ協会および熊本地震被災者支援活動を行った女子プロゴルファーたち(特別賞)2016「オーイ! とんぼ」 
 (作・かわさき健/画・古沢 優)、
 青木 功(特別功労賞)2015田村尚之 2014森田理香子 2013藤田寛之、山田パター(特別賞) 2012三浦勝弘、杉原輝雄(特別賞) 2011植杉乾蔵 2010横峯さくら、飛ばし屋本舗(吉田一誉、 
 岡本啓司、池上信三、南出仁寛)2009古閑美保 2008石川ファミリー、上田桃子 2007中嶋常幸、古市忠夫 2006横峯良郎・さくら、山田兼道 2005宮里藍、横峯さくら、 
 樋口久子(特別功労賞)2004宮里藍 2003宮里ファミリー、海老原清治 2002古市忠夫、中部銀次郎(特別賞) 2001「ペイン!」(トレーシー・スチュワート著)、水谷準(特別賞) 2000「ピーターたちのゴルフマナー」 
 (鈴木康之著)、夏坂健(特別賞)1999杉原輝雄、「千里の道も」 
 (作・大原一歩/画・渡辺敏)1998坂田信弘 1997塩谷信男、岡本綾子 
- 
			 2024松山茉生/岩永杏奈 40th戸髙玲奈 2023馬場咲希 2022佐藤心結 2021岩井明愛・千怜 2020吉沢己咲/梶谷 翼 2019安田 祐香 2018長谷川せら 2017中島啓太/新垣比菜 2016金谷拓実/蛭田みな美 2015小木曽 喬/勝 みなみ 2014和田章太郎/森田遥 2013比嘉一貴/永井花奈 2012副田裕斗/比嘉真美子 2011浅地洋佑/高橋 恵 2010伊藤誠道/森美穂 2009藤本麻子 2008石川遼/森田理香子 2007永野竜太郎/櫻井有希 2006伊藤勇気/原江里菜 2005伊藤涼太/宮里美香 2004諸藤将次/横峯さくら 2003池田勇太/諸見里しのぶ 2002藤島晴雄/井芹美保子 2001石川裕貴/宮里藍 2000中西雅樹/高松聖 1999清田太一郎/紫垣綾花 1998宮里優作/青山加織 1997市原建彦 


 ホーム
ホーム 雑誌・書籍
雑誌・書籍 イベント
イベント G-pocket
G-pocket ツアー
ツアー 会員権
会員権 GDOサイト
GDOサイト 
	



