MANUFACTURER’S COMMENT
メーカー担当者飯村 俊哉さん
シャフト選びの際は、まずは重さ、硬さ、タイミングなどフィーリングを大事にしてもらえればいいと思います。気持ち悪いシャフトでいい球を打っていたとしても、コースに出たときに不安要素になります。次に飛距離よりも曲がり幅が少ないかなど方向性がポイントになります。方向が安定すれば、安心して振れるので、結果的に飛距離もついてきます。
9月に発売されたSPEEDER NXシリーズの4代目『SPEEDER NX VIOLET』。初代『SPEEDER NX』の後継にあたるアップデートバージョンで、中調子でつかまってくれる王道のシャフトです。「DHX」というヘッドスピードが上がるテクノロジーが入ったことで、飛距離アップを目指せます。純正を使っていて、もう少ししっかりしたシャフトにしたい方にも使っていただきたいモデルです。
IMPRESSION
Tester.1 新海さん(20代)
ゴルフ歴:5年 ラウンド頻度:月1~5回
飛距離は当たればキャリーで250ydぐらいですが、スライス気味。とにかく、今よりも気持ち良くつかまって飛んでくれるシャフトを探したいと思っていました。『VENTUS BLUE』を打ったら感触が良かったのですが、意外にも『SPEEDER NX VIOLET』の方がつかまりは良くて、動きもわかるし、打ちやすかったですね。試打クラブのヘッドとセットでほしくなりました。
Tester.2 高橋さん(30代)
ゴルフ歴:3年 ラウンド頻度:月1回
フォーティーンのアイアン型UTのシャフトを替えたいと思っています。ヘッドが黒なので黒いシャフトを探しに、群馬から来ました。気になっていた『TRAVIL IRON』(105、S)が振りやすかったです。アイアンが右に行くのが悩みでしたが、TRAVILはしっかり振っても真っすぐいってくれました。狙い通りの黒いシャフトに替えて、目標の80台を出せればと思っています。
RELATED ARTICLES