
高鳴る鼓動の
その先を目指して
2021年、初開催となる「BMW JAPAN OPEN 2021」が開催されました。
記念すべき第1回目は、熱い戦いを繰り広げ、好評のうちに幕を閉じました。
BMWジャパンは、ゴルフを愛する方とともに歩むために、
昨年に続き、アマチュアトーナメント「BMW JAPAN OPEN 2022」を開催することを決めました。
BMWは、ゴルファーの方々の「人生の、推進力」となれるよう、
高鳴る鼓動のその先を目指して、アクセルを踏みつづけます。
この大会には、BMWオーナーに関わらず、どなたでも気軽にご応募いただけます。
大会を通じ、驚きの歓声と共に生き生きとした表情が溢れる、
まさに「JOY MOVES ME」を体感いただければ幸いです。
開催日程予選大会(全4回)
各予選大会の上位20名に決勝大会への出場資格が与えられます。
※募集人数が定員を超えた場合は抽選となります ※大会・ルール等の詳細はこちら
中部エリア予選大会
5.25(水)
南山カントリークラブ(愛知県)
募集人員:120名(予定)
プレーフィー:¥25,000(税込)
応募締切:5月5日(木)
関西エリア予選大会
6.16(木)
六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース(兵庫県)
募集人員:120名(予定)
プレーフィー:¥25,000(税込)
応募締切:5月27日(金)
九州エリア予選大会
6.22(水)
古賀ゴルフ・クラブ(福岡県)
募集人員:120名(予定)
プレーフィー:¥25,000(税込)
応募締切:6月2日(木)
関東エリア予選大会
6.30(木)
茨城ゴルフ倶楽部 西コース(茨城県)
募集人員:120名(予定)
プレーフィー:¥25,000(税込)
応募締切:6月10日(金)
※プレーフィーには参加費が含まれております。
BMW JAPAN OPEN 2022 オンライン2022年4月27日(水)~6月30日(木)
多くのゴルファーの皆様に体感いただけるようオンラインでの大会もご用意!
豪華賞品に加え、オンラインからも決勝大会に出場できるチャンス!
BMW JAPAN OPEN 2022
オンライン2022年4月27日(水)~6月30日(木)
多くのゴルファーの皆様に体感いただけるようオンラインでの大会もご用意!豪華賞品に加え、オンラインからも決勝大会に出場できるチャンスがあるので、気軽にご参加ください。
大会賞品決勝大会

BMW協賛
海外プロトーナメント
観戦ツアーペアご招待
選べるドライバー、
ボーケイデザイン SM9 ウェッジ
Garmin Approach S42など、
その他豪華賞品をご用意!
1~10位
BMW GOLF CUP
日本大会決勝の出場権※10月中旬予定
※HC26以上の方は対象外となります
BMW Golf Cupとは
1987年より、長く歴史ある世界最大規模のアマチュア・ゴルフの大会です。2015年大会には、世界50ヶ国で10万人以上が参加しました。
日本では、全国のディーラーが主催する「ディーラー予選会」で上位入賞を果たした参加者が、「Japan Final」への出場権利を手にすることができます。
今回、特別にBMW JAPAN OPEN 2022上位入賞者の皆様にも出場枠をご用意いたしました。
参加賞
BMWロゴ入り キャロウェイ
E・R・C SOFTボール(1スリーブ)
BMWウェルカムパック
大会賞品各予選大会
優勝キャロウェイ ELEVEN
トリプルトラックパター
STROKE LABシャフト装着モデル2位以下キャロウェイ スポーツ トラベル カバー、
キャロウェイ ツアー UV キャップ 22 JM
GDO ゴルフショップクーポン(5,000円分)など参加賞BMWロゴ入り キャロウェイ
E・R・C SOFTボール(1スリーブ)
BMW ウェルカムパック※参加賞は決勝・予選で内容は異なります
Information挑戦し続ける
ゴルファーの日常に、
駆けぬける歓びを!
はじめてBMWに乗ると、なぜ人は、驚きの歓声をあげるのか?
なぜ生き生きとした表情に、変化するのか?
それは、思いのままに駆けぬける歓びで、心が高鳴っているから。
自分の人生が、前に進んでいることを、実感できるから。
だから私たちは、唯一無二の走りで、乗る人の胸を打ちつづける。
品質で、安全で、先進性で、世界にポジティブな風を送りつづける。
駆けぬける歓びを、もっと加速させるために。
あなたの人生の、推進力になるために。
高鳴る鼓動のその先を目指して、BMWは、アクセルを踏みつづける。
河本結のMY FIRST BMW
19歳でプロデビューし、国内ツアーを主戦場に活躍するプロゴルファーの河本結が、アスリートとしての観点や女性ならではの視点でBMWについて語る。
BMWの
電気自動車とともに
駆けぬける
ゴルフライフ
感動するほどの加速性能
開放感に満ちた魅惑的なインテリア
気になるキャディバッグの積載量は?
650KM*もの航続可能距離ゴルフライフを変えるBMWの電気自動車
これまでの価値観に縛られない、
新しい自分に出会おう
- 最大150kW最大150kWのDC急速充電が可能
- 40分以内急速充電で全容量の10-80%まで充電
- 11時間以下AC充電により、100%まで充電
- わずか10分約95kmまで航続可能な電力を再充電
クルマも
ゴルフと同じように、
人生を豊かにしてくれる
そんな瞬間を刻む
#JOY MOVES ME
新しい自分に出会う
BMW「iX」で味わう歓びと興奮
デザインでも、走行フィーリングでも、BMW iXは、新しい世界や価値観にふれる歓びを味わわせてくれる。オーナーとなり、眺めて、ドライブすると、新しい自分に出会うことができるだろう。
今までBMWが培ってきたノウハウが注ぎ込まれている、BMW iXの魅力をBRUDERでご紹介。豪華プレゼントキャンペーンも実施中なのでお見逃しなく。
未来の歓びを、
電気で切り拓く、
BMWのクルマたち。
BMW i4
BMW iX3
あなたの家のお近くに
充電ステーションは
いくつある?
BMWの電気自動車と共に暮らす
※記載の諸元やデータは国土交通省届出値を基にしていますので、メーカー公表値と異なる場合があります。また、一部ヨーロッパ仕様車値を含みます。
BMW JAPANと
ゴルフの歩み
1982年、BMWはイギリスでアマチュア・トーナメントを開催しました。この大会は、後に世界最大規模のアマチュア・トーナメントに成長しています。
ほかにもBMW PGAチャンピオンシップやライダーカップなど、BMWはトッププレーヤーが出場するトーナメントのオフィシャルパートナーを務めています。日本においても同様で、継続的に日本ゴルフツアー選手権をサポートしてまいりました。
BMWがゴルフを応援する理由は簡単です。どちらも、紳士淑女の人生を豊かにするという点で共通するからです。
BMWはデザイン、機能、そしてパフォーマンスのすべてにおいて妥協することなく、完璧を追求しています。ゴルフを愛する方も、美しいスタイルを身にまとい、ギアに使われる先進的な技術を理解し、アスリートとしてパフォーマンスを磨いています。共通点の多いBMWとゴルフは、相思相愛の関係にあると言うことができます。
この機会に、BMWの世界観にふれていただければ幸いです。
大会概要
大会名称 | BMW JAPAN OPEN 2022 |
---|---|
主催 | ビー・エム・ダブリュー株式会社 |
大会事務局・運営 | 株式会社スポーツインダストリー |
開催日・会場 | 予選大会: 南山カントリークラブ(愛知県)/5月25日(水) 六甲国際ゴルフ倶楽部 東コース(兵庫県)/6月16日(木) 古賀ゴルフ・クラブ(福岡県)/6月22日(水) 茨城ゴルフ倶楽部 西コース(茨城県)/6月30日(木) 決勝大会: 北海道クラシックゴルフクラブ(北海道)/8月5日(金) |
応募期間 | 各会場開催の20日前に締め切りとします。 |
組み合わせの公開 | 各大会開催日の5日前を目途に参加者へ大会事務局からメール配信にてお知らせします。 ※スタート時間の変更・要望は受け付けておりません。 |
参加資格 | 大会出場時に満21歳以上、かつ学生(大学・専門学校等)でないアマチュアゴルファー |
参加費 | 25,000円(税込) ※予選全会場一律。決勝は下記宿泊パッケージを参照ください。 <内訳>エントリー代5000円、プレーフィー20,000円(メンバーの場合は料金は別)
|
決勝宿泊パッケージ | プランA:70,000円(新館プレミアダブル) プランB:72,000円(新館プレミアツイン) プランC:75,000円(新館エグゼクティブツイン) *一人あたり *お部屋の詳細はこちらから ご宿泊:ANAクラウンプラザホテル千歳 含まれるもの:
|
決勝前夜祭 | 日時:8月4日(木) 場所:ANAクラウンプラザホテル千歳 千歳の間 *新型コロナウイルスの感染状況により、前夜祭を中止する場合がございます。その場合は、大会事務局よりメールにて通知いたします。 |
参加枠 | 各予選大会120名(抽選) 決勝大会100名 |
決勝大会出場資格 |
|
使用ティ | 男性:レギュラーティ / シニア:シニアティ / 女性:レディスティ *決勝大会までに満55歳を迎える男性はレギュラーティとシニアティを選択することができる。 |
競技形式・集計方法 |
|
競技成立の条件 | 日没、または荒天などの為、全組がホールアウトできず、なおかつ全組が9ホール以上消化した場合は、いずれかのハーフのスコアにより順位を決定する。スコアがタイの場合は、OUTスタート組は9番ホール、INスタート組は18番ホールからのカウントバック方式により決定する。全組が9ホールを消化していない場合は、競技不成立とする。(この限りではない場合は、別途規定を設ける場合があるものとする。) |
競技の条件 |
|
賞品・参加賞 | <決勝大会>
<各予選大会>
予選大会は、当日パーティを実施しないため、入賞者には、後日エントリーの際にご登録の住所に賞品を発送いたします。
※賞品は予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。 |
表彰式・パーティ | 決勝大会終了後に表彰式・パーティを開催予定です。 *新型コロナウイルスの感染状況により、表彰式・パーティを中止する場合がございます。 |
キャンセルについて | 参加費(エントリーフィ)お支払い後は、いかなる理由があっても返金はできません。 (地震、風水害、積雪、事件、事故等による大会中止の場合も含みます) |
中止の規定 | 荒天時や新型コロナウィルス感染症拡大の影響により大会を中止とさせていただく場合がございます。その場合は、大会事務局よりメールにて通知いたします。 |
注意事項 |
|
個人情報保護方針 | 主催者は、個人情報保護の重要性を認識し、個人情報(特定個人情報含む)を取り扱う際には、個人情報に関する法令等および以下に定める個人情報保護方針を遵守します。 1.個人情報の取得/利用/提供について 業務を通じて取り扱う個人情報、また従事する従業者の個人情報について適切に取得するとともに、事業活動を通じて定めた個人情報の利用目的の範囲で適切に個人情報を取り扱い、目的を超えた利用や本人の同意なく第三者への提供をいたしません。 またその行動を遵守するための措置として従業者教育や内部監査等を行います。 2.法令等の遵守について 個人情報を取り扱ううえで、個人情報保護法をはじめとする法令や、関連ガイドライン等の国が定める指針、条例、その他の規範を確認し、遵守します。 3.個人情報保護のための安全対策の実施について 個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを確実にするため、個人情報保護管理者を中心とした個人情報保護マネジメント・システムとしての管理体制を組織し、また従業者一人ひとりへの教育を通じて、個人情報の滅失、破壊、改ざん、毀損、漏洩等の予防に努めます。また、日々の確認、内部監査等を通じて、不適切な取り扱いについては早期に検出し、原因を精査して是正、再発防止に努めます。 4.個人情報の取扱に関する苦情および相談 個人情報の取扱に関する苦情、相談等に対して、受付窓口として「個人情報相談対応窓口」を設置し、本人の意思の尊重のもと遅滞なく、速やかに対応を行います。
5.個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善当社の経営環境、社会情勢の変化や情報技術の進歩等に対応した個人情報保護を実現するため、柔軟に個人情報保護マネジメントシステムを見直し、継続的な取組のレベルアップ、改善に努めます。 6.匿名加工情報の取扱について 業務を通じて匿名加工情報の取扱はいたしません。今後、取扱が発生する場合は、法令および関連ガイドラインで要求される必要事項を公表し、安全管理対策を実施し、適切な取扱を行います。 【個人情報の取扱に関するお問い合わせ先】 BMW カスタマー・インタラクション・センター TEL. 0120-269-437 https://www.bmw.co.jp |
新型コロナウイルス感染症への対策に関するお願い | 開催会場での感染防止対策を徹底し、参加者の皆様が安心してご参加いただける大会を目指してまいります。感染予防および拡散防止を徹底するため、主催者としての取組と併せて、参加者の皆様には以下の内容についてのご理解とご協力をお願いいたします。 <マスク着用について>
<プレー中について>
<運営にあたってのお願い>
<運営スタッフの対応について>
また下記項目のいずれかに該当する方は大会への参加をお断りさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
なお、開催会場のスタッフやご同伴者様、キャディ等から申し出があった場合、状況によっては競技委員/運営者の判断により出場をお断りさせていただく場合がございます。 |
その他諸注意 | 開催ゴルフ場は、ゴルフにおけるエチケット、マナーを貴重な財産として大切に守り続けてまいりました。 つきましては、ご来場いただきます皆様にもこの事をご理解いただき、楽しい一日をお過ごしいただきますようご協力願います。 【受付について】 スタート時間の60分前までにフロント受付をお済ませください。 【服装について:ご来場時】 ご来場の際は酷暑期間(6月~9月)を除き、必ず上着(ブレザー)をご着用ください。(ブルゾン、ジャンパー等はご遠慮下さい) Tシャツ、ジーンズ、サンダル、ゴルフシューズでのご入場はお断りいたします。 シューズはロッカールームで履き替えて下さい。 ジーンズや作業着、迷彩柄や、ラフなズボンの着用はご遠慮下さい。 【服装について:プレー時】 袖および襟付スポーツシャツを必ずご着用下さい。(ハイネック・タートルネックは可。ノースリーブは不可) 上着の裾はズボンの中に入れて下さい。(プレー中に出てしまうものであっても、クラブハウス内では必ず入れて下さい) タオルを腰に下げたり、首に巻いたままのプレーは禁止いたします。 半ズボン着用時については、各ゴルフ場の規定に準じます。 女性の露出度の高い服等(タンクトップ、ショートパンツ、極端に丈の短いスカート)のご着用は禁止いたします。 【プレーに関して】 前の組との間隔を空けず、ハーフ2時間15分を目標にプレーしてください。 危険防止のため、できるだけ帽子をご着用ください。 コース内では、指定喫煙所及びティーイングエリア以外での喫煙はご遠慮ください。 スタート前に必ずグリーンフォークを持ってボールマーク(落下跡)はお直しください。 バンカー内で作った穴や足跡は、必ずご自分でお直しください。 以上のルールが遵守されていない場合には、ご来場者はもとよりメンバーに対してもクラブスタッフより諫言申し上げることとなっておりますので、ご了承願います。 【重要】 必ずお読みください。 当日の1Rプレーフィー(キャディ付)、昼食代、消費税・利用税込のお支払いは大会当日にゴルフ場にてお支払いいただきます。 一度お預かりしました上記料金につきましては、お客様都合によるキャンセルや人数減少等によるいかなる理由でも返金することができません。 |