威風堂々としたデザインのHondaオデッセイ。現行型には、歴代モデルの殻を破るべく伝統を打ち破った部分と守り抜いた部分がある。伝統を打ち破った部分とは、快適で広い室内空間を実現するため、定評があった全高が低い乗用スタイルから、1685mmへと全高を上げ大きく姿を変えた。歴代オデッセイはハンドリングのよさに定評があり、それにはミニバンとしては非常に低い全高が少なからず寄与していた。
しかし、ミニバンである以上、オデッセイも室内空間の拡大を求める声は少なからずあっただろう。そこで、エンジニアはオデッセイの全高を先代モデルから140mm上げた。実際に乗り込んでみると、十分な室内空間が確保されていた。具体的に言うと、室内高1325mmと、より全高が高いライバル勢と同等の室内高を実現している。
ただし、多くのライバルに比べ、全高は低い。
全高がライバルより低いにもかかわらず、ライバルを上回る室内高を確保できたのは、Hondaならではの、超低床プラットフォームが惜しみなく投入されたから。燃料タンクや排気系を極限まで薄く設計することで、フロアを低くでき、全高を上げた分以上の室内高アップを果たした。
単に全高をライバル並みに上げれば、もっと簡単に室内高を確保できたはずだが、その代わり、重心が上がってハンドリングに悪影響を及ぼすほか、空気抵抗が増えて燃費が悪化する。普通のミニバンであれば、室内空間を確保するために走りや燃費を妥協するのもやむなしかもしれないが、歴代どのモデルもセダンに負けないハンドリングを確保してきたオデッセイの場合、その選択肢はない。だからこそオデッセイのエンジニアたちは、低床化に着眼したのだろう。
伝統を守った部分とは、そうして苦労して確保したハンドリングのよさと、活発で効率の高いパワートレーンの組み合わせによる走りのよさだ。とりわけアブソルートに搭載される2.4L直噴DOHL i-VTECエンジンは、レギュラー仕様でありながら、最高出力140kW/6400rpm、最大トルク237N・m/4000rpmというハイスペックを誇る。そのハイスペックを、オデッセイのシャシーはしっかりと受け止め、気持ちのよい走りを実現している。
もちろん、フロアが低くなっても3列目シートを反転させて床下へ収納できる機能は健在。4人が乗車したうえでラゲッジスペースにゴルフバッグを倒して4つを詰めるほどの大容量だ。また、2列目はシートバックを倒すと、連動してシートの座面が最適な角度となるクレードル機構を新しく採用。オットマンやシートバック中折れ機構も備える。
また、滑りやすい路面のカーブなどで車両の姿勢が乱れ始めた際、ステアリングホイールが切るべき方向には軽く、切るべきでない方向には重くなる「Motion Adaptive EPS」や、レーザーレーダーにより前方車両を検知し、30km/h以下で走行中に追突の恐れがあるにも関わらずブレーキ操作が行われなかった場合、自動的にブレーキで停止または減速して追突の回避や被害軽減を図るシティブレーキアクティブシステム(エアバッグシステムがセットの「あんしんパッケージ」として、タイプ別設定)のほか、リアバンパー内に設置したレーダーによって、車両斜め後ろのドアミラーでは見えにくいエリアに車両が入ると、ドアミラー上のインジケーターが点灯してドライバーに知らせる機能で、この状態でウインカーを作動させると、インジケーターが点滅するとともに警報音が鳴るブラインドスポットインフォメーション(タイプ別設定)も装備など、先進の安全装備が満載。
走る楽しさ、経済性、居住性(快適性)、積載性、安全性と、現代の乗用車に求められる要素は多岐にわたる。“らしさ“を守りつつ、それらすべてを高いレベルで備える新世代オデッセイ。大切な家族や仲間と一緒に人生を楽しむのにふさわしい一台だ。
オデッセイ アブソルート(FF/7人乗り) スペック
|
|
※ JCO8モード走行燃料消費率(国土交通省審査値)燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象・渋滞等)や運転方法(急発進・エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
今話題のアコード ハイブリッドとオデッセイがゴルフ練習場(を含む周辺道路)でお試しできるチャンス!
さらに今回はミズノのご協力で、キャンペーンに当選し、試乗された方全員に、「ミズノMPバイザー」および「ミズノMP新製品クラブ優先試打席(15分間)」をプレゼントさせていただきます。
いつもロッテ葛西ゴルフで練習している方は、ぜひこの機会に!また、都内だけど、なかなかロッテ葛西ゴルフまで行く機会がない・・という人は試乗に合わせたこの機会に、300打席を誇る関東最大級・フェアウェイを一新したゴルフ練習場へ行くチャンス!是非、お気軽にご応募ください。アコード ハイブリッドとオデッセイ、あなたはどちら派?
キャンペーンについて | ご応募いただいた方の中から抽選となります。 当選された方はGDOより、ご連絡いたします。 本キャンペーンに当選し、当日試乗会にご参加いただいた方全員にプレゼントを差し上げます。 |
---|---|
試乗会日時&場所 | 2014年9月27日(土) 10:15-17:00 ロッテ葛西ゴルフ 東京都江戸川区臨海町2-4-2 |
試乗の時間及びコース | 応募フォームにあるお時間でご希望頂けます。試乗のお時間はそのうち30分程度です。 当選のご連絡の際に参加のお時間もお知らせいたします。試乗のコースはゴルフ練習場近くの公道を想定しております。 |
プレゼント | 当選後、試乗会に参加された方全員に「ミズノMPバイザー」および「ミズノMP新製品クラブ優先試打席(15分間)」 また、当日ロッテ葛西ゴルフのイベントブースにご来場いただき、アンケートにお答えいただいた方全員にささやかなゴルフグッズをプレゼントいたします。 |
当選人数 | 24名(各車12名) |
当選について | 2014年9月19日(金)までにGDOより応募時のメールアドレスへメールまたは、お電話番号へご連絡させていただきます。 |
応募方法 | 以下の応募ボタンより応募フォームに進み、必要な情報を入力していただき、ご応募ください。 |
応募期間 | 2014年9月1日(月)〜 2014年9月15日(月) |
試乗対象車種 | アコード ハイブリッド オデッセイ アブソルート |
ご注意 | ・試乗車が都合により変更になる場合がございます、ご了承ください。 ・国内で有効な運転免許証をお持ちでない方はお申込みできません。 ・当選者の発表は、当選者様に直接ご連絡させていただきます。 |
個人情報の取り扱いについて |
本キャンペーンにて取得した個人情報は以下の利用目的にて使用いたします。 ●抽選、プレゼント商品の発送 ●本キャンペーンに関する問い合わせ対応 ●本キャンペーンの運用・実施・管理 ●本田技研工業株式会社、Honda四輪販売会社による新商品・サービス・キャンペーンなどのご案内 ・利用目的: 本田技研工業株式会社(以下、当社とする)は、お客様より取得した個人情報を、郵便・電話・電子メールなどの方法による、当社及び当社の四輪販売会社からの新商品・サービス・キャンペーンなどのご案内に利用致します。 上記目的のほか、当社は、当社が取得した個人情報を統計的に処理し、活用することがあります。この場合、活用される情報にはお客様個人が特定される情報は含まれません。 ・Honda四輪販売会社との共同利用について: 当社は、本アンケート内の【ご本人様について】、【ご連絡先について】、【クルマについて】における各項目でご記入頂いた情報を、上記の利用目的のために、Honda四輪販売会社と共同利用する場合があります。この場合の共同利用の管理責任者は、当社(本田技研工業株式会社)とします。 ・第三者への開示・提供: 当社は、取得した個人情報をご本人の同意なく第三者に開示・提供いたしません。 但し、以下の場合はこの限りではありません。 (1) 利用目的の達成に必要な範囲において当社の業務を委託する場合 (2) 人の生命、身体または財産の保護のために開示の必要があり、ご本人の同意を得ることが困難である場合 (3) 法令により個人情報の開示が求められた場合 (4) その他法令に定めのある場合 ・プライバシーポリシーについて: 当社のプライバシーポリシーについてhttp://www.honda.co.jp/privacy/ |
本キャンペーンは本田技研工業株式会社からの委託により、株式会社ゴルフダイジェストオンラインによって実施いたします。
![]() |
![]() |
ロッテ葛西ゴルフ
東京都江戸川区臨海町2-4-2
【アクセス】
- 車でお越しの方:
- 首都高速・湾岸線 葛西インターより2分
- 電車でお越しの方:
- JR京葉線・葛西臨海公園駅より徒歩15分またはバス6分
東京メトロ東西線・西葛西駅よりバス5分詳細はこちら