|  |  
  <DATA>
 シリーズ名/ゴルフダイジェスト新書classic
 タイトル/ゴルフ花伝書 ~日本人は日本人に学ぶべし~
 著者/杉山通敬
 価格/定価904円(税別)
 発売日/2008年10月18日
 ISBNコード/9784772841016
 カタログコード/B0116
 
  
 |  | 
 
| 
 
| ゴルフ花伝書 ~日本人は日本人に学ぶべし~ |   
| -- 発売中! -- 
 杉山通敬 (著)
 |  |  |   
 
 
| 内容紹介 |   
| 『名ゴルフジャーナリストが遺した、知られざる名手達の心と技』 
  プロ・アマ問わず多くのゴルファーを取材し、数々のゴルフ評論・著作を世に送り出した名ジャーナリスト、故・杉山通敬氏。相手の懐深く分け入って、技術の粋を聞き出していたことで、他に比べて群を抜いてゴルフの真髄をとらえていた。そしていま、筆者がどうしても会いたかった、どうしても書いておきたかった、名手10人の心と技の奥義が、蘇る。赤星六郎、宮本留吉、戸田藤一郎、中村寅吉、中部銀次郎……日本のゴルフの歴史を彩った名手達の言葉を訊け!
 
 
 
  <目次>
 第一部 名手・達人のゴルフの奥義
 
 赤星六郎/粋
 宮本留吉/老後の初心
 成宮喜兵衛/遊び心
 鍋島直泰/様式美
 佐藤儀一/演繹と帰納
 戸田藤一郎/幽玄の花
 中村寅吉/見所同心
 小野光一/稽古
 橘田規/凄み
 中部銀次郎/検算
 
 第二部 中部銀次郎ゴルフの心
 敗因はすべて自分にあり、勝因はすべて他者にある
 余計なことは「言わない、しない、考えない」
 トーナメントゴルフの異常にして、非凡なる世界
 貫く棒の如きもの―自己管理術
 次善を求めて最善をつくす
 最悪を覚悟して最善をつくす
 五感を働かせる前に感性を磨け
 アバウトに考え、検証で精度をあげる
 心の平穏無事をめざすのがアマ・ゴルフ
 最善をつくして“神の手”を持つ
 
 
 |   
  
 
| プロフィール |   
| 杉山 通敬(すぎやま・みちひろ) 1935年(昭和10)8月28日、東京日本橋生まれ。國學院大卒。ゴルフダイジェスト編集長を経て42歳で独立後、フリーランスとして活躍。プロ・アマ問わず幅広く取材し、鋭い批評眼と深い洞察力に基づくゴルフ評論・著作を数多く残した。とりわけ中部銀次郎との親交はつとに知られ、本書のほか『中部銀次郎 新ゴルフの心』『中部銀次郎ゴルフの流儀』などを著している。2008年2月17日逝去。享年72。
 |   
 
 
| 
 
|  
 
 
| 
| ●電話・FAX・Eメールでもご注文いただけます ●送料380円(冊数にかかわらず一律)
 ●商品到着まで3日ほどかかります(一部地域を除く)
 ●ご注文時に以下をお知らせください。
 ・ご注文の商品名と数量
 ・氏名(フリガナ)
 ・電話番号
 ・郵便番号・住所
 |  |  |   
| 
| ●GDOゴルフショップでのお買い物に関するお問い合わせは こちら |  |  |  |  |  |  
  
 
 
| 
 
|  |  | 書籍 中部銀次郎のゴルフ ~(3)体之巻~
 (著)中原まこと
 (画)政岡としや
 (原案)中部隆
 定価 857円(税別)
 惜しまれながらも連載終了となった「週刊ゴルフダイジェスト」人気連載『銀のゴルフ』の新書クラシックシリーズ版・最終章。
 |  |  |