ゴルフ上達への道 スライスの原因は千差万別!それぞれに合った対策法で改善しよう

目次

スライス対策その2 スイングを直すポイントはどこか

次に、スイング中の体の動きを直すにはどうしたらいいのか。スライスの症状はボールの打ち出し方向によって、『プッシュスライス』『ストレートスライス』『引っ張りスライス』の3種類に分類されます。
それぞれ対処法が異なりますので、自分にあった症状を選んで練習してみてください。

プッシュスライス(右に打ち出し、右へ曲がる)の直し方

プッシュスライス(右に打ち出し、右へ曲がる)の直し方

右に打ち出し、右へ曲がる要因として考えられるのは、スイングトップで切りかえしてからダウンスイングにかけて、シャフトが寝た状態(地面に対して水平)で降りてくることにより、ヘッド軌道が極端なインサイドアウトになります。
そうすると必然的にボールは押し出されるかたちで右へ打ち出されるのです。

ではどうすれば改善できるのか。ダウンスイング時に左手の甲の向きを意識してみてください。左手甲が上を向けば向くほどシャフトは寝て降りてきます。
シャフトを立てる(地面に対して垂直の方向)ためには自分の正面側へ左手甲を向ける意識でダウンスイングしましょう。

参考:『プッシュアウトをなおす!』

ストレートスライス(まっすぐ打ち出し、右へ流れる)の直し方

ストレートスライス(まっすぐ打ち出し、右へ流れる)の直し方

打ち出しはまっすぐいくも右へ右へとボールが曲がる人は、グリップから見直してみてください。
はじめに知っていてほしいことは、ゴルフクラブの打点はシャフトの延長線より上で、ヘッド後方に重心があります。
つまりクラブはスイング中、シャフトを中心に右に回転しようとする力が常にかかっているため、開きやすいのです(フェースは右を向きやすい)。
そこで左手でグリップしたときに拳が2つ見えるくらいに握り、テークバックでフェースが開きにくいようにすることが肝心です。

参考:『今回の成果「野球のクセがもたらした壮絶なスライスを封じる!」』

引っ張りスライス(左に打ち出し、右へ流れる)の直し方

引っ張りスライス(左に打ち出し、右へ流れる)の直し方

左にボールを打ち出し、右に右にとボールが流れる人は、テークバックでクラブを飛球線方向に対してインサイド(体の側)に引きすぎているのが原因です。
インサイドに引けば引くほど、ダウンスイングでアウトサイドから降りてくる度合いが強くなります。

はじめに取り組んでほしいことは、テークバック中に一切フェースを開かず、シャット(フェースを閉じる)に保つことです。
フェースを開かせないポイントは腰の高さにテークバックするまで、クラブを上半身の正面にキープすることです。
練習法としては壁を背にして振ってみてください。壁からお尻を30センチくらい離した状態で、クラブが壁に当たらないようにスイングできればOKです。

参考:『どスライス&急失速ドライバーを集中治療!』

スライスが直れば飛距離がアップする!

スライスはボールに右回転(カット軌道)がかかるため、どうしても飛距離がロスしてしまいます。
ボールをしっかりつかまえることで、方向性が良くなるほか、あなたの飛距離がアップするはずです。スライスに悩んだら、今一度アドレスとスイングを見直してみてください。

スライスを直すためのチェックポイント

  • グリップを見直す
  • アドレスを見直す
  • 症状にあった対処法で改善する

「上達ヒントの宝箱」を見る

スライスが出にくいクラブの特徴

スライスを改善する一つの方法に、スライスが出にくいクラブを選ぶという方法があります。自分にあったクラブを見つけることができればスコアアップの近道!クラブの特徴を見極めるにはどんなところをみればよいのかお伝えします。

「適切なドライバーを選ぶことができればスライスは改善できる」を見る 無料で読めるGDOスコアアップメルマガの登録はこちら