ゴルフダイジェスト出版案内>ゴルフ野性塾SP
ゴルフ野性塾SP

No.424 『ボールのどこを見ている?』 12/9 更新


球のどこをどの程度見ればいいのか・・・

塾長は構えたときボールのどこを見ていますか。ボヤーッと見ていますか。それとも球筋を作るために、右側を見たり左側を見たりしますか。よくボールを見なさいと言われますが、どこをどの程度、見ればいいか教えてください。

(東京都・40歳)


まず徹した眼線を持つことをす勧めます

photo 凝固の眼線で見る事はありません。然り気なくの眼線でボール周辺の気配眺めているだけ。

ゴルフ始めたばかりの時は凝固の眼線であったと思う。その内、1点の眼線となり、次に眼線が広まり、広まると同時に然り気なさ生じ、今は何を見るともなく、球叩く前の気配眺めているだけ。

球の真上を眺めればフェード球生じ、球の右側眺めればドロー生じるが、それとても気配眺め始めてから出始めた球筋じゃあります。今は気配眺めてスウィング始動に入っていますが、この先、どう変わり行くのかに然したる興味もない。出て来たものは有り難く頂戴するだけの事。

貴兄はどこを見ている。ボールを眺めながら己の心の中の恐怖や不安を眺めているのか。何かに徹する事だ。徹すれば何かが訪れよう。徹しなければ嗅ぎ回るだけで終わり、新たなものが訪れる事はない。

噛みつけ。それが徹する事だ。フックが欲しければ球の右端を眺め、スライス欲しければ球の真上を眺め、その眼線、固めて行けばよい。その内、貴兄はストレートボール生じる眼線に出会うと思う。それまでは、一の眼線に徹せよ。




この「野性塾スペシャル版」は週刊GDの過去の連載からピックアップして転載したものであり、周囲の状況が現在と異なっていることが多々あります。

つづく
back No.423 フック球修正のカギは左ひざ (11/30)
目次
No.425 10のトップで30を打つ (12/21) next
No.459 距離感をあわせるには・・・ (10/6)
No.458 バックスウィングは・・・ (9/29)
No.457 選手のマナーについて・・・ (9/22)
No.456 助言で崩れたら、新たな・・・ (9/15)
No.455 一途に6アイアンを打ち続けなさい (9/8)
No.454 素振りで上達する方法 (9/1)
No.453 夏のゴルフは無理をするな (8/25)
No.452 50歳を越えてからの練習法 (8/11)
No.451 咀嚼の力で・・・ (8/4)
No.450 球落ちの原因は・・・ (7/28)
     
   
 
坂田信弘

京大中退からゴルフを目指した異色プロゴルファー。主として週刊ゴルフダイジェストを根拠として漫画の原作、競技観戦記、レッスン書、レッスンビデオなど八面六臂の活躍をしているが、現在は次代のゴルファー育成のため開始したジュニア塾の塾長として脚光を浴びている。スウィング型を作るための「ショートスウィング」を提唱。
 
このページのトップに戻る top