固定資産税“減額訴訟”がぞくぞく
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 2016/04/12号
2016/04/05更新

固定資産税
“減額訴訟”がぞくぞく

 ゴルフ場が市町村に収める固定資産税を巡り、各地で訴訟が起きている。

 今回、その固定資産税の減額を裁判で勝ち取ったのは岐阜県瑞浪市にあるデイリー瑞浪CC。平成24年度の固定資産税評価額を不服として争っていたもので、第一審である岐阜地裁で敗訴した瑞浪市が名古屋高裁に控訴。その判決が3月10日に下りゴルフ場側が地裁の決定通り勝訴した。「隣接するゴルフ場の評価額が弊社より安かったこと」(デイリー社法務部課長、大城広文氏)がきっかけになり、訴訟に持ち込んだという。この判決を受け、瑞浪市側は「最高裁へ上告しないことになりました」(瑞浪市固定資産審査会担当、工藤雄一氏)。これによって、同コースは年間140万円の固定資産税が減額されることになる。また同コースは平成27年度の評価額についても提訴しており、成り行きが注目される。

 ゴルフ場は、元々登記上は山林扱いとされ、コース内の道路などだけが評価の対象だったが山林を除くコース内も特別課税され、オール山林並みの課税から比較すると、30倍~150倍の増額となった。課税の基本は地価なので、バブル時代は高額だったが、ゴルフ場も儲かっていたので払えていた。ところがゴルフ人口の減少で売り上げが落ち、固定資産税の支払いに窮するようになったのだ。このため3年ごとに課税の見直しがあるのだが、ゴルフ場の利益の減少に追いついていないともいえる。

 固定資産税の支払い不足分は当然ながら、プレーフィの値上げにつながるのだが、それさえもできないコースが多いのが現状。同様の訴訟は兵庫県や静岡県でも起きている。

 
【関連記事】こちらも注目です!
2008/09/04 ゴルフ場の固定資産税見直しでプレー料金は安くなるの?
2002年 “山林部分は山林として課税してほしい”埼玉のゴルフ場が固定資産税減額に成功
2011/2/7 ぶどう畑に公園etc…閉鎖されたゴルフ場はどうなっているの?


一覧へ戻る


バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト