日本プロ最終日“レフティ”を不利にする倉本発言の真意とは?
 

週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 2015/6/9号
2015/6/2更新

日本プロ最終日“レフティ”を不利にする
倉本発言の真意とは?

 アダム・ブランドの独走となった今年の日本プロ。最終日のピンの位置をめぐっての、倉本昌弘PGA会長の発言が波紋を広げているが……。

 3日目までに6打差をつけたブランドに対して、倉本は"レフティ対策"を考えたといい、「3日間、右打者を想定して、ピンの位置をセッティングしたが、最終日は左打者を意識してカップを切りたい」という旨の発言をしたのだ。これを一部メディアが「レフティ一人だけを“いじめる”のはどうか」「ブランドが外国人だからでは?」という論調で報じた。

 発言の真意をPGAに聞いた。「3日目までのスコアの結果を見て、これは右打者に"不利"なピン位置だったのではという推測が成り立った。ならば最終日はレフティにも厳しいピン位置にして公平にしようという思いがあったのではないでしょうか。試合を盛り上げるための措置で、いじめる云々は、会長の頭にはまったくなかったはずです」(PGA広報担当理事・三田村昌鳳氏)

 そもそもレフティだけに有利、不利なピン位置とはあり得るか。

 日本オープンなどで大会運営もしてきたコース設計家の川田太三氏は「単にレフティというだけで、有利・不利なシチュエーションをつくることはできないでしょう。カップを切るにはそれこそ山のような要素がからんできます。また、試合をスリリングにするために、ピン位置を考慮するのは当たり前のことです。今回も倉本はそんな試合にしようと、『レフティ対策』と発言したのではないでしょうか。それがうまく伝わらなかったようですが……」

 ドロー打ちのブランド対策として左サイドに切ったという4番、8番はボギー。結果からみると“効果”はあったとも思えるが、結局は3打差で逃げ切ったブランドの腕が優ったということだろう。

 
【関連記事】こちらも注目です!
2014/07/15 全米OP2位のファウラーが左打ちでゴルフ。そのスコアは?
2012/05/01 マスターズを制したのは第三のレフティ、バッバ・ワトソン
2011/03/22 今年は右利き用と同時発売もポピュラーになったレフティのクラブ


一覧へ戻る


バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト