週刊ゴルフダイジェスト「BACK9」の内容を、バックナンバーとしてほぼそのまま転載しています。
内容は紙雑誌掲載当時のものですので、詳細の状況等は変わっている場合があります。ご了承ください。

週刊ゴルフダイジェスト 4/29
2014/4/22更新

米ツアー21戦中4勝
豪州勢の強さの秘訣は「出稼ぎのハングリー」

 マスターズ直前の米男子ツアー2試合で優勝を遂げ、オーガスタにギリギリ滑り込んだのが、スティーブ・ボウディッチとマット・ジョーンズの2人の豪州人。今季の米ツアーはオージー強しの印象がある。その理由を探ってみよう。

 今季はマスターズまでに21戦を終え、豪州勢の勝利は4度を数える(あとはすべて米国勢で、欧州勢が皆無というのも珍現象)。前述の2人のほか、ジェイソン・デイとジョン・センデンが勝っている。

 オージーといえば、昨年、グリーンジャケットを手にしたアダム・スコットもそう。今年のマスターズ前の時点で世界ランク2位だが、1位のタイガーが長期離脱を表明したため、実質の世界一。また、昨年のゴルフW杯を制したのも豪州だった。この世の春を謳歌するような豪州勢だが、実はこれまでも世界のゴルフ界で確かな足跡を残している。  

 全英オープンを5回制してサーの称号を経たピーター・トムソンを筆頭に、デビッド・グラハム、ウェイン・グラディ、そしてグレッグ・ノーマンなどメジャーチャンプも目白押しだ。

 なぜ豪州勢は強いのか? 2つの理由を挙げるのはTV解説者のタケ小山氏。

「1つはハングリー、出稼ぎの強さですよ。自国で食えるだけのツアーがない。これは韓国も同じですが。ノーマンなどは日本も含めたアジアサーキット、いわばドサ回りで実力をつけて米ツアーに殴り込んで〝世界一〟になった出稼ぎの成功例です」

 ではもう1つは?「豪州は英国からの移民で成立した国。ローヤル(王立)の名がついた本格的名門コースから、町にはパブリックも多数の〝ゴルフ場大国〟なんです。それに北から南まで分布しているので、芝も南国のバーミューダから寒冷地のベントまで多様性に富む。ジュニア育成も盛んなので、スキルアップも容易なんですよ」

 日本は縮小傾向とはいえ、自国ツアーでまだ〝食えている〟現状が、松山、石川以外の選手を伸び悩ませている?

 
【関連記事】
2013/7/23 B・ジョーンズ男子外国勢稼ぎ高1位に。“出稼ぎプロ”を振り返ると…
2013/5/21 観光大使スコットがおすすめの豪州コース
2012/7/10 空き週だから、シード選手は東へ西へ出かせぎ稼業
2012/6/12 豪ギブソンが16アンダー。遼の世界記録破るスコア「55」が出た!

バックナンバー

最新号はこちら

週刊ゴルフダイジェスト最新号

アクセスランキング

  • 月刊GD
  • チョイス
  • みんなのゴルフダイジェスト